第2回京都大学21世紀COE
「知識社会基盤構築のための情報学拠点形成」に関する国際会議
〜知識循環社会に向けて:知識サーチ,知識グリッド,原初知識モデル,フィールド情報学〜
京都大学百周年時計台記念館
2007年1月29日
Click here for the English homepage.
参加申し込み
参加希望者はこちらのフォームよりお申し込み下さい。
プログラム
10:00-10:15 オープニング
開会の辞
富田 眞治 (京都大学情報学研究科長)
10:15-10:30 COEプログラムの概要紹介
「知識社会基盤構築のための情報学拠点形成」
田中 克己 (京都大学)
=== 10:30-11:30 セッション1 ===
10:30-11:00
「メディアの種類や場所を越えたコンテンツのサーチと閲覧」
田中 克己 (京都大学)
11:00-11:30
「A Laptop for Every Child in the World
(世界のあらゆる子供達のためのラップトップ)」
アラン ケイ (ビューポイント・リサーチ・インスティテュート)
=== 11:30-13:30 休憩 ===
=== 13:30-15:30 セッション2 ===
13:30-14:00
「Machine-Tractable Lexicons for Multilingual Research and Applications
(多言語研究と応用のための機械操作可能辞書)」
クリスティーン フェルバウム (プリンストン大学,米国)
14:00-14:30
「協調作業のための言語グリッドの利用」
石田 亨 (京都大学)
14:30-15:00
「Embodied Communication with a Virtual Human
(バーチャルヒューマンによる身体的なコミュニケーション)」
イプケ ヴァクスムス (ビルフェルド大学,ドイツ)
15:00-15:30
「言語、非言語コミュニケーションにおける動的タイミング構造のモデリング」
松山 隆司 (京都大学)
=== 15:30-16:00 休憩 ===
=== 16:00-17:30 セッション3 ===
16:00-16:30
「音環境理解とロボット聴覚への応用」
奥乃 博 (京都大学)
16:30-17:00
「Robot Cognition: Beginning to Bridge the Gap Between Informatics and Human
Cognitive Development
(ロボットの認識:情報学と認知発達研究の融合)」
ピーター F. ドミニー (CNRS, フランス)
17:00-17:30
「大規模行列の特異値分解のためのI-SVDアルゴリズム」
中村佳正 (京都大学)
17:30-17:40 閉会
18:00-20:00 レセプション (京都大学百周年時計台記念館2F会議室)
交通案内・マップ
京都大学百周年時計台記念館のホームページ / 京都大学吉田キャンパス構内マップ
連絡先